接骨院・鍼灸院のSEO対策の課題
接骨院や鍼灸院のSEO対策の課題は、ホームページを作りっぱなしになっており、ほとんどSEO対策が出来ていないことです。
多くのお客様は、接骨院や鍼灸院を選ぶときに、ホームページを確認します。
ですが、多くの接骨院や鍼灸院のHPはSEO対策が出来ていないため、検索順位が下位になってしまい、そもそも選ばれる対象から外れてしまっている状況にあるのです。
これでは、いくら高額なホームページ制作費用をかけてWEBサイトを作っても全く集客にはつながりません。
HP制作やLP制作は、どの制作会社に依頼しても一緒だと思っている方もいらっしゃいますが、見た目だけを綺麗に作るHP制作会社が後を絶たないのです。つまり、中身はスカスカ。
HPはただ単に作るだけでは意味がなく、しっかりとSEO対策を施してあげないとGoogle検索であなたのHPが上位表示することは難しいのです。ですので、しっかりとSEO対策を実施するHP制作会社を選ぶことがWEB集客において第一に重要なことなのです。
LAPIS PARTNERでは、SEO対策に強いHP制作を提供しております。
すでにHPを制作してしまった、という方に関してもSEOコンサルティングで上位表示することも可能なので、一度無料相談を受けてみてください。
接骨院や鍼灸院が狙うSEO対策キーワード
接骨院や鍼灸院が狙うべきSEO対策キーワードがあります。
まずはこれらに注力することで、集客力がついてきますのでご参考にしてみてください。
「接骨院(鍼灸院)+エリア名」
まず1つ目の接骨院・鍼灸院が狙うべきキーワードは「接骨院(鍼灸院)+エリア名」です。
皆さんもご経験があるかと思いますが、店舗を調べるときには、市町村などのキーワードを一緒に検索すると思います。
具体的には、「接骨院 市町村名」「鍼灸院 市町村名」などですね。
実は、このエリアキーワードの検索順位を上げるだけで集客力がつき、新規のお客様は増加していきます。ご自身の商圏をしっかりと把握して対策をしていきましょう。
「接骨院(鍼灸院)+症状名」
2つ目の接骨院・鍼灸院が狙うべきキーワードは「接骨院(鍼灸院)+症状名」です。
このキーワードもご経験があるかと思います。肩こりで悩んでいたら「接骨院 肩こり」のキーワードで、ぎっくり腰になっていたら「鍼灸院 ぎっくり腰」のキーワードで検索すると思います。
この症状キーワードも皆さんが普段お客様を施術しているときの会話にヒントが隠されています。お客様が話した何気ない一言が多くのお客様が考えていた悩みのキーワードだったということもあり得るのです。このキーワードでブログ記事を書けばつながることも少なくありません。
コンテンツマーケティングに関しては、多くのHP制作会社では対応していません。
LAPIS PARTNERではコンテンツマーケティングも対応しておりますので、一度無料相談をお試しください。
「接骨院(鍼灸院)に関する悩み」
3つ目の接骨院・鍼灸院が狙うべきキーワードは「接骨院(鍼灸院)に関する悩み」です。
接骨院や鍼灸院を利用するお客様は他の接骨院や鍼灸院、整体院を利用している可能性が高いです。この層のお客様は、別の医院に行っているが思っているような効果を得られていない場合や、満足していない場合、が多いです。
よって、この層のお客様に向けて情報発信すれば、Google検索でも上位表示することができ、新規顧客として獲得することができます。
症例ページは必須
接骨院や鍼灸院などの医院系のホームページには、もれなく症例ページが必要です。
お客様は自分が抱えている悩みに関する専門性が高い医院に行きたいと思っているため、同じ症例の方が解決した症例があれば、一気に新規申込に近づきます。
ここでも、「腰痛に関するページ」「肩こりに関するページ」などご自身のサービスと親和性の高いページから作成していき、コンテンツを増やしていきましょう。
料金のサービス内容を充実
料金やサービス内容に関するページも必須です。
何分の施術で、どういったことをやるのか、料金はいくらなのか、をホームページにはっきりと記載していると接骨院や鍼灸院に対する安心感と信頼感につながります。
特に料金がいくら発生するのかや追加料金はあるのか、など料金に関する内容を分かりやすくすることで新規顧客の集客につながります。
店内の雰囲気を伝えよう(誰が施術するのかも重要)

店内の雰囲気を伝えるのも重要です。多くの場合、ホームページを作った状態のままで放置しているため、現在の店舗内の様子と変わっていることがあります。
また、誰がどういった状況で施術するのかもお客様によっては重要項目なため、出来るだけ写真を掲載するようにしましょう。(女性のお客様は特に店内の雰囲気や誰が施術するのかを気にしています。)
E-E-A-Tを意識して伝えよう
SEO対策の基本は、このE-E-A-Tを意識することです。
E-E-A-Tとは、Experience(経験)、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)
Trustworthiness(信頼性)の略語で、Googleの検索品質評価ガイドラインで定義されているWebサイトの評価基準を指します。
SEO対策は、検索意図に沿ったコンテンツを提供するだけではなく、そのコンテンツを高めるために「情報発信者」としての信頼性も獲得していく必要があるのです。
ホームページ上でより専門性の高い情報発信をしていく、また誰が発信しているのかを明確に示していく、ことにより、HPの信頼性が上がり、Google検索で上位表示しやすくなるのです。
接骨院や鍼灸院のSEO対策まとめ
接骨院や鍼灸院のSEO対策は、以下の点に注意してみましょう。
「接骨院」とエリア名や症状名のコンテンツを作ること、また、料金ページや症例ページを充実させること。
これらのSEO対策をしていくことであなたのHPが上位表示することができ、新規集客につながっていきます。
LAPIS PARTNERでは、あなたの店舗をエリアでNO,1にするためのSEOコンサルティングを提供しております。是非、一度無料コンサルティングをお試しください。